ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
WORKS
足立区にお住まいのお客様より、外壁塗装と屋根塗装のご依頼をいただきました。
今回は、お知り合いの方からのご紹介で当社にご相談くださったとのことです。
築15年が経過し、塗り替えの時期に差し掛かっており、他社との比較のうえ、コスト面にも配慮したご提案をさせていただきました。
こちらが施工前の写真です。
築年数が経過していることから、建物全体が退色していて雨だれやチョーキング現象がありました。このまま放っておくと、外壁から雨漏りする可能性があります。
それでは施工中の様子をご紹介します。
こちらの建物は交差点にあったため、道路使用許可を取得して足場設置とご近所に汚水や汚れが飛散しないようメッシュシートを取り付けました。

足場は作業員の安全確保のため、建築基準法で義務付けられています。
なお、足場設置も自社で対応しました。中には足場費用無料などといって工事を無理に契約しようとする悪徳業者も中にはいますので、業者選びをする際はきをつけてください。
塗装作業の様子はこちらです。

お客様のご希望でツートンカラーでの塗装を行いました。
色決めの際は、様々なカラーバリエーションを見て頂いて、ご納得のお色で塗装を行うことになりました。
今回使用した塗料は、関西ペイントの「アレスダイナミックフィラー」と「アレスダイナミックトップ」です。
アレスダイナミックトップは塗膜の劣化原因の発生を制御する性能があり、高い耐久性があるラジカル制御系塗料です。
雨樋にはご予算を抑えるため、日本ペイントの「2液ファインウレタンで塗装を行いました。
また、施工中の写真はありませんが屋根は「快適サーモSi」を使用しています。
以上で完工です。

今回の塗装により、ツートンカラーにして建物のイメージが一新し意匠性が高まりました。
見た目だけではなく耐久性も向上し、更に屋根については遮熱塗料を使用しましたので、年間を通じて快適にお過ごしいただけるかと思います。
今回こちらの工事を行ったのは府中市の山嵜建装です!
当社は、地元密着のサービスで突然の雨漏りやトラブルでも迅速に駆けつけ対応いたします。また、職人直営の雨漏り修理専門店ですので、適正価格で職人自ら確実な工事を行います!
| 現場住所 | 東京都足立区 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装 |
| 施工箇所詳細 | 屋根、外壁、雨樋、雨戸 |
| 施工期間 | 1か月 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
雨漏りでよく検索されている
よく読まれている記事お気軽にご質問ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内