ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市南区のお客様より、雨漏りがしているので修理してほしいとお問い合わせを頂きました。
現場を見させて頂くと一見屋根に問題がなさそうでしたが、散水調査によって平ら部分と壁際から雨漏り箇所を発見しました。また勾配不足もありこの2点が雨漏の原因と判明しました。
お客様に調査の結果をお伝えし、屋根全体を根本的に直す葺き替え工事をご提案したところ、工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
ぱっと見ただけでは問題なさそうですが、調査の結果壁際の納まりが悪くなっていて、更に横葺きの屋根は通常14度以上の勾配が必要なのに、こちらの屋根の勾配は10度ほどしかなく勾配不足です。
施工中の様子をご紹介します。
まず既存の屋根材、銅板と防水シートを剥がします。
すると下記の写真でもわかるように、野地板には所々雨漏りが発生して腐食している部分がありました。
フェルトでできた防水シートもパリパリになって劣化していました。
このような状態では、二次防水の役割を果たすことができません。
なお、屋根を支える垂木は腐食しておらず野地板のみ劣化している状態でしたので、葺き替え工事を行う時期が来ていたようです。
もし、このままの状態で放っておいたら数年後は垂木まで腐食して大掛かりな工事になるところでした。
野地板は構造用合板12mmを増し張りし、改質アスファルトルーフィングを施工しました。
このルーフィングは、以前のフェルト製のルーフィングに比べ厚みがあり撥水性に優れています。そして新しい屋根材は、金属製のガルバリウム鋼板立平を使用しています。
以上で完工です。
今回使用したガルバリウム鋼板立平は、1寸勾配(5.7度)で対応可能となっています。また、立平は一枚物を軒から壁際まで葺くのでつなぎ目がないので、軒まで雨水の排出を確実にしてくれますので、緩勾配の屋根でも適用しています。
また壁際のおさまりの悪さを解消するため、水切り板金を躯体にカーターを入れ巻き込み、仮にコーキングが劣化し水が浸入した場合でも雨水が入り込まないよう工夫を施しました。
原因不明の雨漏りはしっかり調査し適切に工事を行うことが大切です。
原因を突き止めずその場しのぎの工事を行ってしまうと、症状が悪化してしまい下地や垂木にまで被害が及び、結果大掛かりな工事になり費用も高くなります。
今回こちらの工事を行った京都市右京区の株式会社Re,ルーフは、原因をしっかり突き止め、確実な雨漏り修理を行います!
京都市で雨漏り修理をご検討ならぜひ当社へご相談ください!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都市南区 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺き替え工事による雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 4日 |
使用屋根材1 | ガルバリウム鋼板立平 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内