ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
春日井市のお客様より、瓦が落下しているので直してほしいとご相談を頂きました。
お話を伺うと、台風や積雪の影響で徐々に瓦がズレて落下してしまったとのことです。
現地調査をさせて頂くと、漆喰が劣化し剥がれている状態で棟瓦が今にも崩壊しそうで、平瓦は所々損傷している状態でした。幸いなことに雨漏りはしていなかったのですが、築70年ということを考慮して、葺き直しか葺き替え工事をおすすめしましたが、今回は必要最低限の工事をご希望でしたので、漆喰補修・棟瓦積み直し・ラバーロック工法による工事を行うことになりました。
こちらが施工前の写真です。
ご覧の通り、棟瓦は崩れ落ちそうな状態で何枚かは落下しています。
また、平瓦も割れているものが数枚ありました。写真では漆喰の部分が映っていませんが、劣化して剝がれている状態です。
瓦は耐用年数が長く丈夫で長持ちしますが、台風や地震などの自然災害で破損したり、落下してしまうことはよくあります。そこから雨漏りに繋がることもあり、また落下によって人的被害や近隣に迷惑をかけることもあり、二次被害の可能性がありますので放置は厳禁です。
それでは施工の様子をご紹介します。
まずは劣化した漆喰を撤去し、割れている瓦を差し替えます。
崩れている棟瓦を一旦取り外し、漆喰を詰め直します。
その後、元あった棟瓦を積み直し銅線でしっかりと固定します。
その後、瓦がズレやすい箇所にラバーロック工法で瓦同士を固定します。
ラバーロック工法は、正しい知識と適切に施工することが大切です。間違った方法で行ってしまうと、雨水の逃げ道が塞がり屋根材の下に水分が滞ってしまい、雨漏りにつながる可能性があります。
<a href=”https://yaneshuri-takumi.com/knowledge/method/4678/” class=”sanko” target=”_blank” rel=”noopener”>瓦屋根修理における「ラバーロック工法」とは?</a>
今回の工事は以上で完工です。
瓦の寿命は長いですが、漆喰は瓦よりも先に耐用年数を迎えて劣化します。
メンテナンス周期は10年を目途にといわれていますが、台風や地震といった災害で耐用年数を迎える前に劣化が進行することもあります。それを放っておくと漆喰に亀裂が入ってゆくゆくは剥がれてしまい、その隙間から雨水が内部に入り雨漏りを引き起こす危険があります。
そうならないためにも5年おきに点検を行って頂き、問題があった場合は修繕を行って頂くことをお勧めします。
今回こちらの工事を行ったのは春日井市の善蔵です!
当社は、地域密着型サービスだから急な雨漏りでも迅速に駆けつけ対応可能です。また、職人直営の雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので、繰り返す雨漏りにお困りでしたらぜひ一度ご相談ください!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 愛知県春日井市 |
---|---|
施工内容 | 漆喰工事・棟の積み直し・瓦の差し替え・ラバーロック |
施工箇所詳細 | 棟部分、瓦破損箇所 |
施工期間 | 4日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内