ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
WORKS
静岡市葵区にお住まいのお客様より、「玄関上のベランダ外壁の汚れや色褪せが目立ってきた」とご相談をいただきました。
現地調査を行ったところ、見た目の雨垂れだけでなく、外壁下地の状態も傷んでおり、紫外線や雨風による劣化が進行していることがわかりました。
今回は、耐候性と低汚染性に優れた関西ペイント「アレスアクアシリコンACⅡ」を使用。
さらに、塗料の吸い込みが激しい状態だったため、通常の3回塗りではなく、下塗りを2回行う計4回塗り施工をご提案しました。
将来的な雨漏りの予防と、美観の持続性を高めるための部分塗装工事として実施いたしました。
静岡市葵区にて外壁塗装をおこないました。
こちらが施工前の様子です。
黒い線が浮かび上がっているのが、見受けられると思います。
こちらは「雨垂れ」と言って、外気中のほこりや排気ガスなどの汚れが外壁に蓄積されていき、それが雨水によって垂れ流されることによって発生するものがほとんどです。
大きなデメリットとしては、美観が損なわれてしまうことが挙げられます。
外壁の経年劣化が進行している築年数10年前後の住まいでは、新築時と比べ 外壁塗料の水や汚れを防ぐ効果が弱まっているため、メンテナンスを怠ると汚れだけでなく、建物の寿命を縮めることに繋がりかねません。
今回は、ご予算の都合で特に劣化が見られたベランダ外壁のみ塗装していきます。
塗料には耐候性に優れた関西ペイントの「アレスアクアシリコンACⅡ」を採用致しました。
低汚染塗料と呼ばれる性能を誇り、施工後に雨だれや汚染などが付きにくくする効果が得られます。
一般塗料に比べて綺麗な状態を持続できる特徴がありますので、お客様のお悩みだった汚れも長期的に解決してくれます。
下地の状態が悪く、塗料の吸い込みが激しかったため、下塗りは2回行いました。
これにて完工です。
この度は伊藤工芸にご依頼頂き誠にありがとうございます。
雨垂れも綺麗さっぱりなくなり、お客様にも大変お喜び頂けました。
低汚染塗料を使用したことで、長期的に綺麗な状態が保たれます。建材を傷める恐れも防ぎ、雨漏りリスクを抑えることにも繋がります。
現場住所 | 静岡市葵区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁 |
施工期間 | 3日 |
使用屋根材1 | 関西ペイント アレスアクアシリコンACⅡ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
お気軽にご質問ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内