都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 春日井市にて外壁・屋根塗装・屋根補修

雨漏り修理の施工実績
work

春日井市にて外壁・屋根塗装・屋根補修

Before

春日井市屋根塗装施工前

After

春日井市屋根塗装完工

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

春日井市にお住まいの方から、築20年のご自宅が色褪せてきて、これまで一度もメンテナンスをしていないので雨漏りが不安というお問い合わせをいただきました。
現地に伺って現場を拝見させていただいたところ、塗装が必要なセメント屋根が塗装がほぼ剥がれており、メンテナンスが必要な状態でした。
また外壁も汚れがかなり目立ち、劣化がすすんでいたため、あわせて塗装によるメンテナンスをご提案いたしました。
屋根は他に釘の浮きも見られましたので、そちらの補修工事も行っております。

春日井市にて屋根修理と外壁・屋根塗装のメンテナンス工事を行った様子をご紹介いたします。

 

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

春日井市屋根塗装施工前

屋根がかなり劣化してしまっており、塗装が剥がれて下地が露出しています。
粘度土で作られた瓦は塗装が不要ですが、こちらのようなセメント瓦は、屋根材に防水性がないため、定期的に塗装を行って防水性を保つ必要があります。
セメント瓦が露出すると水を吸収してひび割れなどが発生し、雨漏りの原因にもなります。

こちらは外壁の様子です。

外壁塗装施工前の様子

劣化で全体に黒ずみが発生しています。
外壁も同様に塗装が劣化すると防水機能が失われて外壁材そのものの傷みが発生します。
また外壁の隙間を埋めるコーキングも劣化しているのでこちらも打ち替えを行います。

高圧洗浄

まずは塗装箇所を高圧洗浄機で洗浄し、古い塗膜や汚れを洗い流します。

外壁の高圧洗浄屋根の高圧洗浄

屋根の補修

棟瓦を固定する釘に浮きが発生していたため、打ち直しを行います。
また、瓦のひび割れた箇所にはコーキングで補修を行います。釘穴にもコーキングでシールをし、防水性を高めます。

屋根のヒビ割れシーリング補修屋根の補修(棟の釘打ち直し、シーリング)

屋根塗装:下塗り

屋根の下塗りを行います。
細かいところをはじめに刷毛で塗って、広い面をローラーで一枚一枚塗装していきます。

屋根の下塗り屋根の下塗り

塗装が剥がれて劣化が進行していると、塗料を吸収してしまいます。
これを吸い込みといいますが、この状態のまま上塗り塗料を塗ってしまうと塗装面を保護するために必要な厚みの塗膜が形成されません。
吸い込みがなくなるまでしっかりと下塗り塗料を塗装します。

下塗り塗料には耐アルカリ性で、付着力に優れたカチオンシーラーを使用しました。

屋根塗装:中塗り・上塗り

下塗り材をしっかり浸透させて密着を高めた後に上塗り塗料を塗装します。

屋根塗装(中塗り)屋根塗装(中塗り)

上塗り塗料を、中塗りと上塗りの二回に分けて塗装します。
今回使用した上塗り塗料は「クールタイトSi」です。
夏の暑さを軽減したいとのご要望がありましたので、遮熱機能のあるこちらを採用いたしました。

屋根塗装(上塗り)屋根塗装(上塗り)

この塗料には遮熱機能の他に防カビ・防藻機能もあるため、川沿いや山のふもとなど湿度の高い地域の方にもおすすめです。

外壁コーキング工事

外壁の劣化したコーキングの打ち替えを行います。
既存の劣化したコーキングをきれいに撤去したあと、マスキングテープで養生し、プライマーを塗布します。

コーキングの打ち替えプライマー塗布

そして新しいコーキングを充填します。

目地だけでなく、サッシ廻りのコーキングも劣化していたため、こちらもすべて打ち替えています。

サッシ廻りのコーキングも打ち替えコーキング打ち替え完了

雨漏りは屋根からというイメージが強いかもしれませんが、サッシ廻りや目地は雨漏りが発生しやすい箇所です。
特に二階建てで、一階だけ雨漏りする、というケースでは目地やサッシ廻りが原因ということが多く見られます。

外壁塗装

外壁の塗装に移ります。
外壁も屋根と同様に、まずは下塗りを行います。
下塗りには「パーフェクトサーフ」を使用しました。
そして仕上げ塗料には「パーフェクトトップ」を使用して、中塗り・上塗りを行って仕上げます。

外壁塗装上塗り外壁塗装上塗り

付帯塗装塗装

シャッターボックス、雨樋、雨戸などの付帯部も塗装を行います。
庇や雨戸といった金属部には、ケレンを行い、錆止め塗装にて下塗りした後で、上塗り塗料を塗装します。

雨樋の塗装シャッターボックスの塗装

付帯部も外壁と合わせて塗装することで全体の美観が回復し、塗装によって水や紫外線から保護する力が回復しました。

雨戸の塗装雨戸の塗装

玄関の照明も一緒に塗装いたしました。

玄関照明の塗装前玄関照明の塗装後

エアコンホースのカバーも塗装前に一旦取り外して、塗装をして元に戻しました。

スリムダクトの分解・塗装スリムダクトの分解・塗装

施工後の様子

こちらが施工後の様子です。すっかりきれいになりました。

春日井市外壁塗装完工春日井市屋根塗装完工

工事によって改善した点

塗装が剥がれて劣化した屋根に十分な下塗りをして塗装し、釘の打ち直しも行ったため雨漏りの心配がなくなりました。
また合わせて経年劣化した外壁の塗装や、劣化したコーキングの打ち替えも行ったため、おすまい全体の防水性が向上しています。

担当者からのコメント

この度は「喜蔵(よしくら)」にご用命いただき誠にありがとうございました。

お客様には、長らくメンテナンスを行っておらず気が付けばずいぶん傷んでいたようで、今回まとめて補修をお願いしたことで安心した。きれいになってとてもよかったとお喜びいただけました。

使用する塗料の種類にもよりますが、セメント瓦やサイディングは10年が塗り替えの目安です。
劣化が進行してしまって傷みがひどくなると全体の補修や、内部や下地に傷みがでてしまうと大規模な工事が必要になってしまいます。
定期的な補修やメンテナンスがお家を雨漏りや傷みから守り、建物の寿命ものばしてくれます。

喜蔵では職人歴20年のベテラン職人が、ご相談から実際の工事まで一貫して対応いたします。
雨漏りや屋根や外壁など補修やメンテナンスのことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

春日井市での雨漏り修理や塗装工事は喜蔵にお任せください。

春日井市の雨漏り修理、雨樋修理はベテラン職人の喜蔵へ

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 愛知県春日井市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・屋根補修・付帯部塗装・コーキング工事
施工箇所詳細 屋根・外壁・シャッターボックス・スリムダクト・雨樋・玄関照明など
施工期間 2週間
使用屋根材1 外壁塗装:下塗り「パーフェクトサーフ」、仕上げ塗料「パーフェクトトップ」
使用屋根材2 屋根塗装:下塗り「カチオンシーラー」仕上げ塗料「クールタイトSi」

PROFILEこの工事は私が担当しました

愛知県春日井市の雨漏り修理の達人「善蔵」

喜蔵 片岡 慶蔵

10年の無料点検・保証付きで安心安全をお約束!当社をご紹介で最大10,000円の商品券進呈!
当社職人がヒアリングから施工、アフターフォローまで一貫して対応しますので、安定した品質とスムーズな施工を行います。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内