ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様から居間で雨漏りが発生しているので調べてほしいというお問合せをいただきました。
雨漏り調査を行ったところ、ベランダの劣化や屋根、外壁にも劣化が見られたため、屋根カバー工法・外壁塗装。ベランダ防水の工事を行いました。
千葉県習志野市にて行った屋根カバー工法・外壁塗装・ベランダ防水の様子をご紹介します。
居間の雨漏りで多いのがベランダが原因の雨漏りです。
ベランダには雨が侵入しないように予め防水塗装が施工されていますが、表面のトップコートが劣化すると内部の防水層の劣化が進行してしまいます。
また防水塗装の耐用年数が過ぎてしまうと雨から守る機能が低下して、雨がベランダの床から染み込み、染み込んだ雨が壁内などを移動してやがて室内へと現れます。
このような雨漏りを防ぐためにも定期的なベランダのメンテナンスも欠かせません。
ベランダの防水工事にはいくつか種類がありますが、戸建て住宅のベランダに使用されているのは多くはウレタン防水塗装です。
今回はウレタン防水塗装の中でも、雨漏りが起こっている場合に行われる通気緩衝工法で施工いたしました。
通気緩衝工法は雨漏りなどを起こして下地が水分を含む場合に施工されます。
もう一つの密着工法は下地に直貼りするため下地に水分があると膨れなどを起こしてしまいます。
しかし通気緩衝工法では下地からの水蒸気を外に逃す仕組みとなっています。
今回はカバー工事の様子を主にご紹介いたします。
こちらが施工前の様子です。
屋根が全体に傷んでおり、塗装が剥がれて白くなっているところが見られます。
このように塗料が劣化して剥がれてくると白い点々となって現れます。
こちらのようなスレートの屋根は約10年に塗装を行うのですが、スレートの屋根そのものが耐用年数が25~30年のため、耐用年数を過ぎている場合やそれに近い場合には塗装をしてもあまり意味がありません。
せっかく塗装したのにまたすぐ葺き替えやカバー工法が必要となってしまったらもったいないため、そのような時には塗装ではなく、今回のようなカバー工法などを行う方がかえって経済的です。
カバー工法はスレートの屋根材でもっとも多く採用されている屋根のリフォーム方法です。
屋根の下地材の傷みがひどくない場合に、既存の屋根はそのままで上から新しい屋根材を施工する方法です。
葺き替えのように現在の屋根材を撤去しないため解体費用などがかからず葺き替えと比べてコストが安くなります。
屋根のカバー工法とは?特徴やメリットなどを徹底解説
まずは屋根の頂点にある古い棟板金を撤去します。
棟板金の下には下地材となる貫板がありますがこちらも交換するため撤去します。
そして新しい防水シートを敷いていきます。
カバー工法で重要なのは実は最終的に隠れてしまう防水シートが新しくなるという点です。
防水シートは最終的に屋根を雨漏りから守る重要な部材です。この防水シートにも耐用年数があるためこちらが新しくなることで、屋根の防水機能が大きく向上します。
防水シートを張り終えたら次に屋根材を施工していきます。
スレートをカバー工法する場合、軽くて丈夫な金属屋根が非常によく使用されます。
カバー工法は屋根が二重になるので断熱性や防音性も向上しますが、その分重量が増えるというデメリットを屋根材の中でもっとも軽い金属屋根を使用することで軽減できます。
そして新しい貫板を設置し、棟板金の取り付けの他、各所板金も施工しています。
霧除けとは庇のことです。この庇があることで直射日光や雨の吹き込みを防ぐだけではなく、外壁に雨が直接当たるのを防ぐことで外壁へのダメージを減らして長持ちさせる役割もあります。
こちらが完工の様子です。
防水シートと屋根材が新しくなり、断熱性や防水性も向上しました。
この度は株式会社ハジメにご依頼いただき誠にありがとうございました。
習志野市や千葉市にてカバー工法や雨漏り修理などをお考えの方は株式会社ハジメにお気軽にご相談ください。
現場住所 | 千葉県習志野市 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・ベランダ防水 |
施工箇所詳細 | 屋根・外壁・ベランダ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内