ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都筑区にお住まいのお客様より、屋根の劣化や色褪せが気になるので屋根塗装を考えているというご相談をいただきました。
現地にて調査を行ったところ、屋根材自体が築20年を経過しており、スレート屋根の耐用年数が近いこともあって今回カバー工法をご提案いたしました。
築20年前後のスレート屋根は、2000年後に生産されたアスベストを含んでいない第二世代を呼ばれるスレート屋根に相当することが多く、耐久性を高めるアスベスト禁止されはじめた頃に生産されたため、十分な耐久性を持っていないことも多くあります。
そのため弊社では築20年前後の屋根にはスレート屋根の耐用年数が25年程度ということもあり、カバー工法をおすすめしています。
二階の暑さが気になるということで、断熱機能付きの屋根材をご提案いたしました。
横浜市都筑区にて屋根修理(カバー工法)を行った様子をご紹介いたします。
こちらが施工前の様子です。
写真の通り、全体に色褪せだけでなくひび割れも発生していました。
カバー工法は上から新しくルーフィングと屋根材を被せる工法です。
まずは棟板金を撤去します。
そして上からルーフィングを施工します。
このルーフィングさえ劣化していなければ雨漏りを起こすことはなく、屋根の施工に欠かせない下地材です。
カバー工法ではこのルーフィングが新しくなることに大きな意味があります。
ルーフィングに隙間があるとそこから雨水が侵入してしまうため、隙間なく施工します。
次に上から新しい屋根材を施工します。
今回使用したのはニチハの「横暖ルーフS」。
ニチハのセンタールーフシリーズの中のスタンダードモデルで、ガルバリウム鋼板の上に塗装がされています。
断熱材が裏張りされているので断熱性や耐久性にも優れています。
コストと性能のバランスがいいため弊社でおすすめの屋根材です。
屋根材の上から棟板金の下地となる貫板と施工し、棟板金を上から被せて完工です。
下屋も同じようにカバー工法を行ないました。
下屋には雨漏りを起こしやすい天窓がついており、さらに壁との距離も近かったため、板金による雨仕舞を丁寧に行っています。
全体にひび割れを起こしていた劣化した屋根にカバー工法を行ったため、屋根の防水性が回復し、耐用年数も延びました。
また断熱材付きの屋根材でカバー工法しているので、屋根が二重になったこともあり、断熱性の向上が期待できます。
この度はR-primeにご用命いただき誠にありがとうございました。
お客様にも予算内で、屋根がきれいになって暑さ軽減も期待できそうでうれしいとお喜びいただけました。
雨漏りを起こしそうな箇所も丁寧に施工しておりますので、どうぞご安心ください。
今後なにかご不安な点があればいつでもご相談くださいませ。
築20年以上経過したスレート屋根は、2000年前後に製造されたノンアスベスト屋根の可能性があります。
ノンアスベスト屋根は通常の屋根よりも劣化が早く、台風などで屋根材が剥がれたということもあります。
屋根はなかなか普段見えない場所のため一度屋根の点検を受けることをおすすめいたします。
横浜市での屋根修理・カバー工法はR-primeにお任せください。
【関連記事】
現場住所 | 横浜市都筑区東山田町 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(屋根カバー工法) |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
使用屋根材1 | 横暖ルーフS(ニチハ) |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内