ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市西京区にお住まいの方より、雨漏り修理のご相談をいただきました。
数年前から台風の時に2階のベランダ付近や1階、階段付近の柱から雨漏りがされており、先日の台風でこれはいよいよ相談して修理を依頼しなければと思われたとのことです。他のところにも雨漏り調査を依頼したけど原因がわからなくて困っているとのことでした。
早速現地に調査に伺ったところ、原因は外壁であり、三階の出窓サッシ際のモルタル外壁のひび割れから雨漏りを起こしていました。
出窓が建物側に傾いているため、伝い水が出窓の下側から差し込んで建物内部に侵入していました。
伝い水を防ぐためにガルバリウム鋼板を出窓下側に施工してからひび割れを補修いたしました。
京都市西京区にて雨漏り修理を行った工事の詳細をご紹介します。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の雨漏り箇所の様子です。
写真のように出窓の下のモルタルにひび割れが発生しています。
出窓の下部分の外壁が建物側に傾むいているため、壁から伝ってきた雨水が多い時に建物内に水が入り込んでいました。
水が少ない時はひび割れから排出されて雨漏りにはなっていなかったと想定されます。
外壁からの伝い水を防ぐために、サッシの下部分の隙間約12ミリにガルバリウム鋼板を差し込んで窓の下部分まで覆うように被せています。
ガルバリウム鋼板を立ち上げてから水切りを施工し、ひび割れ部分も覆うことで雨の侵入を防ぐ仕組みです。
また、サッシとの接点を二次防水としてコーキング処理を行ないました。
コーキングは劣化が早いですがもしコーキングが切れても、サッシの下に差し込んでいるため雨が入り込む恐れは低くなります。
こちらが施工後の様子です。
既存の外壁に似た色のガルバリウム鋼板を使用したので、美観を損なうことなく施工できました。
出窓の下部分に発生した伝い水によるひび割れからの雨漏りを、ガルバリウム鋼板をサッシ下に差しこんで覆うように施工することで雨漏りとめました。
コーキングだけでは劣化しやすいため、ガルバリウム鋼板の水切作成により今後の雨漏りリスクも低減しています。
この度はRe,ルーフにご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
お客様からも「他のところに依頼しても原因が分からなかった雨漏りを的確に突き止め、しかも写真付きで説明してもらって安心感がすごかった。納得して工事をお願いできた。しかも玄関タイル補修も快く引き受けてもらってとてもよかった」とお喜びいただけました。
外壁は意外と雨漏り原因となりやすい場所です。
また原因がわかりにくい場所でもあります。外壁や屋根は定期的にメンテナンスを行うことで雨漏りを防ぐことができます。
Re,ルーフでは雨漏りを正確に突き止めた上でお客様に工事説明書を作成してご説明を行います。
他の会社に依頼したけど雨漏りの原因が不明で困っているという方は一度Re,ルーフにご相談ください。
京都での雨漏り修理や屋根修理は株式会社Re,ルーフにお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください
現場住所 | 京都市西京区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 出窓下部外壁 |
施工期間 | 2日 |
使用屋根材1 | ガルバリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内