ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市南区にて、建設会社の方から葺き替え工事のご依頼をいただきました。
現場は築80年で、瓦屋根が経年劣化しているので葺き替えを検討されているということでした。
新しい屋根材は瓦をご希望とのことで、下にある土葺きの土を撤去した上で、いぶし瓦から淡路の平板瓦に葺き替えを行いました。
ご依頼いただいた建設会社さんの方で、瓦と土の撤去、そして野地板の施工まで行ってくれてましたので、弊社では防水シートの施工から行いました。
以前の屋根は土葺きで、瓦の下にある土が水を吸収して自然に乾燥します。そしてその下の杉皮が今でいうルーフィングシートの役目をしており雨漏りを防いでいます。
土葺きは屋根の大量の土を載せるため屋根が重くなってしまい、耐震性に影響が出てしまいます。
そのため現在では施工されていません。
現在では土葺きではなく引っ掛け桟方式が採用されており、雨を防ぐために防水シート(ルーフィング)を施工します。
防水シートの上に瓦を固定する桟木を取り付けます。
瓦をしっかりと釘で固定していきます。
こうして釘で固定することで、地震の際に瓦が落下することを防ぎます。
棟に芯材を入れ周りを漆喰で固めます。
そして棟瓦を葺いてきます。
壁と接する箇所には雨漏りを防ぐために板金を施工しています。
こちらが施工後の様子です。
最近では瓦から金属屋根への葺き替えが人気ですが、やはり瓦屋根の独自の美しさ、そして耐久性の高さは大きな魅力です。京都の町には良く似合っていますね。
(京都では景観条例によって地域によっては使用できる屋根材や色が決められています)
土葺きから引っ掛け桟方式に葺き替えることでも屋根は軽くなります。
劣化の進んでいた屋根を葺き替えたことで、屋根の耐久性が向上し、雨漏り防止となりました。
湿式の土葺き屋根から乾式の平板瓦を施工したことで屋根の重量が軽くなりました。
この度は西出瓦施工に工事をご依頼いただきましてありがとうございました。
土葺きの屋根は昭和初期によく施工されていた葺き方です。
そこには知恵がつまっており、自然に雨を乾燥させて通気性を高める工夫がされています。
しかし経年劣化によって土がやせてきたり、瓦そのものが劣化してきて雨漏りを起こすことも珍しくありません。
また土の重みが屋根にのっている分、耐震性も低下しています。
お家が土葺き屋根の方、瓦屋根で何十年もメンテナンスしていないという方、屋根の状態を一度チェックされることをお勧めいたします。
瓦以外にも漆喰の劣化なども雨漏りの原因となります。
瓦屋根や瓦屋根の雨漏りについて詳しくは下記をご覧ください。
どんな屋根でも定期的なメンテナンスを行うことで長持ちし、そして雨漏りを防ぐことができます。
京都市での雨漏り修理や屋根修理は西出瓦施工にお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都府京都市南区西九条 |
---|---|
施工内容 | 葺き替え |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 8日 |
使用屋根材1 | 平板瓦(淡路産) |
工事金額 | 54万円 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内