都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 京都市上京区にて屋根カバー工法

雨漏り修理の施工実績
work

京都市上京区にて屋根カバー工法

PROFILEこの工事は私が担当しました

京都市右京区の雨漏り修理の達人「株式会社Re.ルーフ」

株式会社Re,ルーフ 竹村 督史(たけむら とくし)

一級瓦葺き技能士、産業廃棄物収集運搬建設業許可

ハウスメーカー、マンション、アパート、一般住宅、ゲストハウス、京町屋など。改修メインに経験多数。

お客様の要望に寄り添うご提案、丁寧な仕事は当たり前!
プラスアルファをお届けできるように努めています。

詳細プロフィール公式HP

Before

カバー工法 施工前写真

After

カバー工法 施工後写真

京都市上京区で屋根カバー工法を行った時の様子です。
こちらが施工前の様子です。

Bfore

カバー工法 施工前写真
カバー工法 施工前写真

既存の屋根材は、カラーベストのアーバニーでしたが、経年劣化によりスリットが所々ひび割れし落ちていました。
今回は、屋根材の表面にはチョーキングがありましたが、下地には問題がありませんでしたので、既存の屋根材の上から新しい下地と屋根材を施工する、カバー工法でご提案し工事を行うことになりました。

カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真
カバー工法 施工中写真

新しく施工した屋根材は、スーパーガルテクトです。
この屋根材は、金属製のガルバリウム銅板で超軽量・断熱効果・メーカー保証があります。

こちらの工事では、軒先が板金箱樋で元々の箱樋が非常に小さかったことから上から下地をしカバーしていきました。
また、元箱樋の高さが決まってるので、勾配を取るのに大変でしたが、箱樋の底に筋を三本入れることにより中央に水が効率的に集められ、途中で水が停滞することがなくスムーズに排水できるよう工夫しました。
そして、急勾配で風が当たりやすい立地的な背景も考慮し、スーパーガルテクト本体のビス留め付けピッチを450ミリ以内にし、両端のケラバ部分は、風の影響を受けやすいのでビスでしっかりと固定しました。

棟板金部分も、屋根勾配に合わせて加工した物を取り付けてました。継ぎ目にはコーキングを打ち、横走りの水が侵入しないようにひと手間加えています。

こちらが施工後の写真です。

After

カバー工法 施工後写真
カバー工法 施工後写真
カバー工法 施工後写真

急勾配・板金箱樋といった高い技術を要する工事になりましたが、無事に施工完了です。

工事の概要

現場住所 京都市上京区
施工内容 屋根カバー工法(カラーベストからスーパーガルテクト)
使用屋根材1 スーパーガルテクト

この都道府県のその他の施工実績

棟の漆喰の劣化

京都府京都市中京区聚楽廻南町

京都市中京区にて瓦からの雨漏り修理

2024/10/04

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

症状やお住まいの地域に合わせてピッタリの職人をご紹介いたします。

雨漏り修理の達人が無料で職人紹介できる理由について

お名前※必須
ご自宅の住所※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数※必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状※必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内