ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市岩槻区にお住まいのお客様より、通りすがりの訪問業者から屋根の劣化を指摘されご不安に思われ当社にご相談頂きました。
現地調査を行ったところ、瓦屋根の漆喰が劣化していましたが屋根全体は特に大きな問題はありませんでした。漆喰の詰め直しのみで問題なさそうでしたが、お客様のお話を伺ったところ瓦屋根の耐震性を心配されていて、これを機に屋根軽量化をしたいとのことでした。
重たい瓦屋根から軽量で耐久性の高いスーパーガルテクトでの葺き替え工事をご提案したところ、ご納得いただきましたので工事をご依頼頂きました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
ご覧の通り屋根全体に劣化が見られませんが、瓦は非常に重たいので重心が上になることから地震の際に揺れが大きくなります。最悪の場合家が倒壊してしまうこともありますので、行政からも屋根の軽量化は推進されています。
それでは葺き替え工事の様子を工程ごとにご紹介します。
はじめに既存の瓦を撤去します。
下地の野地板を設置します。
野地板は屋根の土台となる部分ですので、非常に重要な役割があります。
次に野地板の上にルーフィングを施工します。
今回使用したのは、田島ルーフィングの「PカラーEX+」です。これは改質アスファルトルーフィングで、一般的なルーフィングより性能がよくコストパフォーマンスに優れた下葺き材です。
このルーフィングによって、屋根材の隙間から雨水が入っても建物内部に水が入るのを防いでくれます。
下屋根も同様にルーフィングを施工します。
下屋根は外壁との取り合いがあり、この部分から雨漏りが発生しやすくなりますので、立ち上がりをつえけ、ブチルテープを使用し補強しています。
このブチルテープでの施工は、業者によって使用しないところもありますが当社では雨漏りのリスクを減らすために必ず使用しています。
新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用した屋根材はアイジー工業の「スーパーガルテクト」です。
この屋根材は超高耐久ガルバとも言われ耐食性に優れ錆に強いので、沿岸部に近い場所にもお勧めです。また、断熱材が一体化されていて表面には遮熱塗装がほどこされていますので、室内の温度を快適に保つことができます。
屋根面と屋根面の谷間の部分は、雨水の通り道ですので水が滞らないように工夫しながら葺いています。
屋根材を葺き終えたら屋根の天辺の棟部分に貫板新設します。
木製の貫板もありますが、雨水が入り込むと濡れて腐食しやすいため樹脂製のタフモックという貫板を使用しています。
最後に貫板の上に棟板金を設置します。
全ての作業が終わり清掃をし完工です。
スーパーガルテクトでの葺き替え工事によって屋根の軽量化ができ、耐震性が向上しました。
瓦は丈夫で長持ちしメリットも多くありますが、非常に重たいため最近では屋根の軽量化をご検討される方も増えてきています。
金属屋根だと家全体の雰囲気に合わない場合もあるかと思いますが、軽量瓦というものもありますので、屋根の軽量化をご検討でしたらご要望に応じて屋根材のご提案も可能ですのでご相談いただければと思います。
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工内容 | 葺き替え工事 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 約2週間 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト |
使用屋根材2 | 田島ルーフィング PカラーEX+ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内