ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市北区で屋根カバー工法による屋根修理を行いました。
ご依頼のきっかけは、築25年が経ち屋根の点検やメンテナンスを行っておらず、最近屋根が色褪せてきたので、雨漏りが発生するのではないかとご不安になられてお問い合わせ頂きました。
現地調査に伺ったところ、既存の屋根はカラーベストで経年劣化で色褪せやひび割れが所々に見受けられました。また、こちらの屋根はパネルで組み合わせたハト小屋があり、屋根とのつなぎ目部分のコーキングが劣化してボロボロになっていました。
屋根材や要所要所に劣化がありましたが下地は問題ありませんでしたので、カバー工法による屋根修理をご提案したところ、ご了承頂きましたので工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
屋根から突き出ている部分がハト小屋です。
最初に既存の屋根材の上から、ルーフィングを張りこみます。万が一雨水が屋根材をすり抜けて侵入しても、このルーフィングによって防水してくれます。
ルーフィングを張り終えたら、新しい屋根材を施工します。
今回は、最近人気があるスーパーガルテクトです。非常に高い耐久性があり金属性ながら錆びにくいといった特徴があります。
また、お客様からのリクエストで差し棟を使用しました。
差し棟部分にはコーキングを充填しズレや浮きがないように防水しています。
そして、換気棟には「トーコー換気棟S1p」を使用しています。ガルテクトの純正換気棟と同品質ながら費用が安く抑えらますので、コスパに優れています。
差し棟によって、屋根にまとまりがあり見た目も美しく綺麗に仕上がりました。
ハト小屋周りの板金処理は複雑でしたので苦労しましたが、水が入り込まないよう立ち上がりを工夫し仕上がりを考慮して施工しました。
また差し棟の施工時には、全ての段が同じサイズでないと綺麗に収まらないので、全段割り付け&墨打ちを施しました。
屋根が色褪せてきたらメンテナンスや屋根リフォーム時期のサインです。劣化を放置して雨漏りが発生する前に、早めの対策を行いましょう。
今回のお客様のように指示に問題がなければ、葺き替え工事よりもローコストで工事ができるカバー工法はおすすめの屋根修理方法です。
今回の実績は、京都市右京区の「株式会社Re,ルーフ」が行いました!
京都市で屋根修理や雨漏り修理をご検討ならぜひ当社へご相談ください!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都市北区 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 5日 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内