ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市岩槻区のお客様より、雨漏りしているので修理をお願いしたいとご相談を頂きました。お話を伺うと、こちらのお宅は築30年のほどで数年前から雨漏りに悩まされていたそうです。別の業者によって漆喰の詰め直し行ったそうですが改善せず、非常にお困りのところ当社にお問い合わせを頂きました。
現場を見させて頂くと、雨漏りの原因は屋根と外壁の取り合い部分が原因でした。昔の瓦屋根の多くは、雨押え板金の立ち上がりが低いためそこから雨水が侵入してしまって、雨漏りを引き起こしたようです。
そのような状況から、屋根全面の葺き替え工事もしくは葺き直しをご提案させて頂きましたが、、将来長く住み続けるかどうかわからないということと、ご予算の関係から今回は雨漏りの原因部分の一部葺き直しと漆喰詰め直し工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
遠目から見たら特に問題なさそうですが
瓦を捲ってみると、雨水が侵入して中のルーフィングが劣化していました。
瓦自体に問題がなくても、このように下地のルーフィングが劣化していると雨漏りが発生します。なかなか気が付かない部分ですので、定期的な点検やメンテンナンスが大切です。
それでは施工の様子をご紹介していきます。
はじめに問題がある部分の瓦とルーフィングを撤去します。
新しいルーフィングを張りこみます。
今回使用したのは田島ルーフィングの「PカラーEX+」
この下葺き材は、改質アスファルトルーフィングで高耐久でありながら防水性に優れています。
ルーフィングは、万が一屋根材の隙間から雨水が入ったとしても建物の中まで浸入しないようにしてくれる二次防水の役割を担っています。
次に瓦を葺いていきます。
まず瓦を引っ掛けるための瓦桟(桟木)を設置します。
一昔前は葺き土で瓦を固定していましたが、屋根の重要が重くなるのと、葺き土が風化し崩れて瓦も同時にズレることもあるので、最近では瓦桟に瓦を引っ掛けてビスで固定する工法が多くなっています。屋根の重量が軽くなり耐震性の向上も図れます。
なお、こちらの瓦桟は水抜き加工付きのもので、一定の間隔で溝がありますので水の排出をスムーズにしてくれます。ただ、木製のため水に弱く腐食しやすいですが、溝があり水を排出する仕組みになっているので雨漏りのリスクは軽減できます。
次に雨押え板金を設置します。
冒頭でもお伝えしましたが、この部分の立ち上がりが低いため、横殴りの雨などの際に雨水が浸入しやすくなっています。
今回はしっかりと高さを出し設置しました。
そして、棟瓦と漆喰の詰め直しを行います。
土台の漆喰を新調し、棟瓦を元通りに積み直して完了です。
工事期間中に雨樋の問題に気が付きましたので、あわせて修繕をさせて頂きました。
お客様ご自身で修理されたそうでしたが、防水処理ができてなかったようですのでコーキングで修復しました。
雨樋も正常に機能していなかったら雨漏りの原因となるうるところです。応急処置は一時的にしていただき、できれば専門業者に依頼しましょう。
雨樋のオーバーフローは放置しないで!住宅に及ぼす危険性を解説
以上で完工です。
雨漏りの原因を特定し、問題の雨押え板金を新たに施工させて頂きましたので、長年お困りだった雨漏りの改善しました。
雨漏り修理はその場しのぎでは繰り返し発生します。しっかりと調査し確実に原因をつきとめ工事を行うことが大切です。
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工内容 | 葺き替え工事による雨漏り修理・漆喰詰め直し・棟積み直し・雨樋修繕 |
施工箇所詳細 | 屋根の一部・雨押え板金・棟部分・雨樋 |
施工期間 | 約1週間 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内