都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 川越市にて築30年戸建ての屋根修理・外壁塗装

雨漏り修理の施工実績
work

川越市にて築30年戸建ての屋根修理・外壁塗装

Before

カバー工法施工前 川越市にて外壁塗装施工前

After

スーパーガルテクトにてカバー工法施工後 川越市にて外壁塗装施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

川越市にお住まいのお客様から、外壁の苔や汚れが気になる、そろそろ塗装を検討しているので一度見てほしいとのご相談をいただきました。
現地にお伺いして調査を行ったところ、外壁は塗装が劣化して防水性が低下したことで、苔や汚れが付着しやすい状態になっており、塗装の時期を迎えていました。屋根も調査を行ったところ、棟板金が劣化してめくれており、屋根材そのものも劣化が見られました。
施主様とご相談した結果、この際屋根も外壁も併せてメンテナンスをとのことでしたので、外壁塗装と、屋根は塗装に適さない屋根材でしたのでカバー工法をご提案いたしました。

川越市にて築30年戸建ての屋根修理・外壁塗装を行った様子をご紹介いたします。

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

川越市にて外壁塗装施工前カバー工法施工前

築30年ということで、屋根は色あせやひび割れ、棟板金のめくれが見られます。
また外壁にも塗膜の劣化による苔の付着や汚れが見られました。

屋根はアーバニーという屋根材で、独特の形状から割れやすく、またノンアスベストのものは耐久性が低いため塗装には適していません。
既存の屋根の上に新しく屋根材を施工するカバー工法にてリフォームを行います。

屋根カバー工法 施工の様子

ルーフィング施工

まずは今の屋根から棟板金などを撤去します。
そして上から下葺き材のルーフィングを張っていきます。
このルーフィングは防水シートで、屋根から入り込んだ雨水を最終的にブロックしてくれます。

ルーフィング施工

使用したルーフィングは「タディスセルフ」。こちらは粘着式となっているので、ビスや釘を使わずに張り付けることができます。
そのため既存の屋根材を傷つけません。既存の屋根材の傷みが激しい場合に向いています。

金属屋根「スーパーガルテクト」を施工

ルーフィングの上から新しい屋根を被せていきます。

スーパーガルテクトにてカバー工法施工後

今回はアイジー工業の金属屋根、「スーパーガルテクト」を使用しました。
スーパーガルテクトは基材にガルバリウム鋼板をさらに錆びにくく改良したSGL鋼板を使用し、断熱材と一体になった軽量で優れた屋根材です。

スーパーガルテクトとはどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

外壁塗装の施工の様子

次に外壁塗装を行います。

高圧洗浄

まずは塗装する箇所を高圧洗浄して付着した苔や汚れを落としていきます。

高圧洗浄外壁塗装・高圧洗浄

前回の塗装は20年以上前とのことで、蓄積した汚れが黒くなった水として流れていきます。
苔や汚れは建物全体の美観を低下させるだけではなく、外壁を保護する塗膜の機能が劣化し、防水性が低下しているサインでもあります。

外壁の塗装

外壁の各箇所を下塗り、中塗り、上塗りの三回塗装を行います。

外壁塗装・中塗り外壁塗装・上塗り

今回施主様のご希望で、4色に色分けて塗装を行います。
下塗りが終わりましたら、上塗り塗料である「フッ素REVO1000(IR)」にて中塗りと上塗りを行います。
屋根に耐用年数の長い屋根材を使用しましたので、外壁も次のメンテナンスまでの間隔をあけられるように、フッ素塗料を使用しました。

フッ素塗料とは?塗装業者が選ぶおすすめフッ素塗料ランキング【2023年版】特徴や価格を徹底比較

付帯部塗装

破風や雨樋、雨戸などの付帯部も塗装を行います。

破風

木製の破風は傷みが激しく、塗装前に古い劣化した塗膜をしっかりと落としていきます。
ケレンによる下地処理が終わったら、塗装で木材を保護します。

破風のケレン破風板塗装
雨樋

雨樋にも塗装を行います。

雨樋塗装雨樋塗装

 

木製ベランダ

こちらのベランダは木製でしたので、こちらにも塗装前にケレンを行い、汚れや古い塗膜を除去するとともに目荒らしをします。
そして防腐機能のある木部保護塗料にて塗装します。

ベランダデッキ塗装

施工後

こちらが施工後の様子です。

川越市にて外壁塗装施工後

お客様自らイラストを描いてくださるほど、お色選びにこだわりがあられまして、そのイメージに合わせて4色に色分けして施工いたしました。

工事によって改善した点、期待できる効果

劣化して棟板金がめくれかけていたノンアスベストのアーバニーをカバー工法したことで雨漏りのリスクが低下し、耐久性が向上しました。
外壁も塗装したことで防水性が回復し、建物全体の雨漏りのリスクも低下しています。

工事担当者より

この度は山々工務店にご依頼いただきましてありがとうございました。

お客様からもイメージ通りになったと大変お喜びいただけました。

外壁の塗装は美観的な側面ももちろん重要なポイントですが、防水性のある塗膜で外壁を保護するという別の重要な役割があります。
外壁塗装の塗り替え時期は使用する塗料にもよりますが、10~15年程度です。
前回の塗りかえから10年以上経過されている場合は、手で触って粉がつくチョーキング現象や色褪せなどの劣化症状がないかどうか外壁をチェックされてみてください。
気にならない劣化症状だと今はまだいいかなと先延ばしされる方も多いですが、劣化症状が少ないうちにメンテナンスをされる方が下地処理に時間もかからず、その分費用も安く、また外壁のダメージも軽減できます。

山々工務店は川越市地域密着にて、屋根修理や外壁塗装などのサービスをご提供しています。

川越市の雨漏り修理・屋根修理・外壁塗装は山々工務店にお任せください。

川越市雨漏り修理の達人山々工務店

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 埼玉県川越市
施工内容 屋根カバー工法、外壁塗装、付帯部塗装
施工箇所詳細 屋根全体、外壁全体、付帯部(雨樋、破風、雨戸など)、ベランダデッキ
施工期間 1ヵ月
使用屋根材1 スーパーガルテクト(アイジー工業)
外壁使用塗料 外壁塗装上塗り:フッ素REVO1000(IR)(アステックペイント)

PROFILEこの工事は私が担当しました

川越市の雨漏り修理の達人 山々工務店 代表 倉中 靖幸

山々工務店 倉中 靖幸

お客様の住まいを長く安心して住み続けられるよう、お客様の気が付かない場所も決して手を抜かず、適切かつ正確な施工を行っております。
どんな些細なことでもお客様の声に耳を傾け、当社の施工でご満足頂き笑顔になっていただけるよう、きめ細やかなサービスを徹底しております。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内