ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
築年数の古い住宅で、雨漏りが発生しているとのことでした。
散水調査をしてみると、ひどく経年劣化の進んだ屋根の木材部分から水が侵入してしまう状態でした。
既存の屋根材を撤去し、古い下地材も劣化しているため補強垂木を使用し、野地板の増し張りを行いました。
葺き替えを行ったことで下地材も補強でき、屋根の耐久性も向上し、雨漏りも無事に止まりました。
町田市にて行った屋根葺き替え工事の様子です。
屋根全体に傷みが見られ、散水調査を行うと、屋根の下地が傷んだ箇所から水が漏れていました。
下地まで傷んでいる場合、下地の補修や補強を行う必要があるため、葺き替え工事が必要となります。
葺き替えのために、既存の古い屋根材を撤去します。
こちらが撤去した状態です。
バラ板という昔の形式の下地が見えてきました。かなり劣化が進んでおり、腐食してしまっている箇所もあります。
このままでは屋根の強度そのものに不安があるため、下地の補強を行います。
補強垂木を設置していきます。上から野地板を増し張りして強度を高め、不陸調整を行います。
葺き替えの場合、既存の屋根材を撤去するため、下地材である野地板のメンテナンスまで行えることが魅力です。
補強した下地材の上からルーフィング(防水シート)を張っていきます。
雨漏りが起こると、最悪の場合このルーフィングの下の下地板や建物の構造物にまで腐食が及んでしまいます。
そうなってしまうと修繕費も高くなってしまいますので、屋根材の状態が比較的良好なうちに屋根のメンテナンスを行うことが、お住まいの寿命をなるべく安く、確実に伸ばすことに繋がるのです。
上から新しい屋根材を葺いていきます。
新しい棟板金を取り付けて、大屋根の施工完了です。この後下屋根も同じように葺き替えを行いました。
この度は、山田工芸にご依頼いただき誠にありがとうございました。
屋根の葺き替え工事は、屋根の寿命を伸ばしつつ確実に雨漏りを止めることができます。
雨漏りの場所や原因を特定し、下地材まで劣化や腐食が及んでいる場合は葺き替え工事やカバー工法で新しい下地材を取り付ける必要があります。
これからも長くお家に住み続ける予定の方は、葺き替え工事またはカバー工法をして大切なお住まいを雨漏りから守りましょう。
現場住所 | 町田市相原町 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺き替え |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
使用屋根材1 | ガルバリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内