都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 横浜市都筑区にてカバー工法〈パミールからディプロマットスター〉

雨漏り修理の施工実績
work

横浜市都筑区にてカバー工法〈パミールからディプロマットスター〉

PROFILEこの工事は私が担当しました

株式会社 山田工芸 山田 干城(やまだ たてき)

お客様の目線に立ち、安心して工事をお任せいただける対応を心がけます。
どのような小さな工事でも、すべて自社スタッフが責任を持ち施工いたします。

詳細プロフィール公式HP

Before

横浜市都筑区にてカバー工法施工前

After

下屋根の完工

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様は、ご自宅の庭に屋根材が落下していたことがきっかけで、屋根の状態が気になられて、一度点検してほしいというご依頼をいただきました。
屋根の種類は確かパミールだったかもしれない、あまりいい噂を聞かないけれども大丈夫だろうかと不安に思っておられました。
確かにパミール屋根は不具合が多く現在では生産が中止されており、数年前に大きな飛散事故も起きています。
調査させいただいたところ、一部剥落はしていますが、パミール屋根に特徴的な目立つ層間剥離は発生していませんでした。
しかし屋根材が複数剥離しており、全体的な劣化が見られます。
お客様とご相談したところ、築年数的にもそろそろリフォームを考えられていたことと、今回は5枚ほどの屋根材の落下ですんでいたけれども今後強風で大幅に飛散などする前になんとかしたいとのことでしたので、カバー工法をご提案いたしました。
メンテナンスの手間のかからない屋根材をご希望でしたので、表面にセラミックコーティングされた色付き石粒が付着しており塗装が不要な「ディプロマットスター」をご提案しました。

先日横浜市都筑区てパミール屋根からディプロマットスターにカバー工法を行った様子をご紹介します。

施工の様子

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。
ところどころ屋根材が剥がれている状態でした。
目立つ層間剥離はありませんが、全体に劣化を起こしています。

横浜市都筑区にてカバー工法施工前横浜市都筑区にてカバー工法施工前

まずは足場の組み立てを行います。
多くの業者は足場は足場専門の業者に外注しますが弊社では自社で対応が可能です。
足場シートを貼り、粉じんの飛散防止に努めます。

足場施工

ルーフィング貼り

既存の板金をとりはずし、上からルーフィングを貼ります。
屋根材が今回のように破損や飛散してもルーフィングさえ無事ならすぐに雨漏りを起こすことはありません。
非常に重要な部材です。

ルーフィング施工

屋根材の施工

ルーフィングを貼り終えたら上から新しい屋根材を葺いていきます。
ディプロマットスター」はジンカリウム鋼板を基材として表面を自然石粒でコーティングしています。
単色ではなく同系統の色合いを混ぜているため、グラデーションのある自然な風合いを楽しめます。
今回のお色は元の屋根に近い色をとのことで「テラコッタ」を選択されました。

屋根材の施工

棟板金の施工

次は棟を施工します。
棟の下地には今回ガルバリウム鋼板製のものを使用。以前は木材が多かったのですが、腐食しやすいため最近では人工樹脂や今回のような金属製の下地も増えてきました。
今回、お客様のご希望で換気棟の取り付けも行うため、通気口を空けています。

棟板金の下地(ガルバリウム鋼板製) 換気棟

換気棟は効率よく換気を行なえて、断熱効果や内部結露を防ぐことができますが、屋根に通気のための穴をあけるため雨漏りを心配される方が多くまだ普及率は高くありません。
しかし元々雨漏りしないように設計されているため、適切な施工を経験ある職人が行なえば雨漏りをすることはありません。

下屋根の施工

下屋根も同様にカバー工法を行ないました。
こちらの下屋根には天窓が設置されていますが、天窓は雨漏りがとても発生しやすい箇所です。
そのため天窓の屋根の取り合い部分の雨仕舞の確実さが求められます。

下屋根のカバー工法(屋根材の施工) 下屋根のカバー工法(ルーフィング施工)

また二階の壁との取り合い部分にも雨押え板金を施工して雨漏りを防ぎます。

雨押え板金を施工

完工

こちらが工事後の様子です。

大屋根の施工完工 大屋根の施工完工 下屋根の完工

工事担当者より

この度は弊社にご依頼いただきまことにありがとうございました。
劣化や飛散を気にされておられましたが、今回カバー工法を行ったため飛散事故が起こる可能性は今後数十年はございません。
お客様に仕上がりにもお喜びいただけ大変うれしく存じます。
今後何かご不安な点や何か屋根や外壁で心配なことがありましたらどんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

今回の工事で改善した点、期待できる効果

パミールからディプロマットスターにカバー工法を行ったため、屋根の耐久性が向上しました。
ディプロマットスターは耐久性が高く、メーカー保証も30年と長期でついているため安心してお過ごしいただけます。
また換気棟の取り付けを行ないましたので、屋根の換気機能も向上しています。
夏には屋根裏にこもった熱気を排出するため、屋根から屋根裏、室内へと暑い空気が移動することで起こる夏場の室内の気温上昇を抑制する効果が期待できます。

横浜市周辺の屋根修理やカバー工法は株式会社山田工芸にお任せください。

〈山田工芸のコラム記事〉
ディプロマットスター、エコグラーニについて徹底解説!メーカーに聞きました
山田工芸おすすめ屋根材『ディプロマットスター』について解説
横浜の気候の特徴と屋根の関連性について

横浜市の屋根修理・雨漏り修理・山田工芸

工事の概要

現場住所 横浜市都筑区
施工内容 カバー工法〈パミールからディプロマットスター〉
施工箇所詳細 大屋根、下屋根
使用屋根材1 ディプロマットスター
使用屋根材2 換気棟:ガルバリウム貫板

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内