ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様は、棟瓦の漆喰が剥がれて崩れてきているのを発見されて、ご不安に思われてご相談を頂きました。
お話をお伺いしたところ、家を建ててから特に屋根のリフォームやメンテナンスを行っていないとのことでした。
現場を見させて頂くと、ご指摘の通り漆喰が全体的に劣化が進んでいる状態でした。
漆喰補修をご提案させていただいたところ、瓦も古くなってきて、これを機会に軽量な屋根材でメンテナンスの手間がないものにしたいとのご要望を頂きましたので、軽くて耐久性のあるジンカリウム鋼板での葺き替えをご提案させて頂きました。
この屋根材はガルバリウム鋼板と同等の耐久性があり、表面に石粒が吹き付けてあり見た目も美しく軽量な屋根材です。
下の写真が施工前の写真です。
ご覧の通り、瓦本体は丈夫なので割れや欠けが見受けられませんが、固定している漆喰が劣化してボロボロと崩れ落ちています。
このように漆喰に問題があると、瓦を固定することができずズレや落下の危険性があります。そうなるとその隙間から雨水が入り込み雨漏りを引き起こしてしまいますので危険です。
長年メンテナンスを行っていたため下地に歪みが生じていました。それを修正するため、構造材の野地板を張り水平にし、その上からルーフィングと呼ばれる防水シートを施工しました。
このルーフィングによって、屋根材の隙間から万が一雨水が入り込んだとしても、建物内部へ浸入を防ぐ大切な役割があります。
防水シート上に新しい屋根材のジンカリウム鋼板を施工します。
ジンカリウム鋼板は、基本的にガルバリウム鋼板と同じ構造の鋼板です。非常に軽量で耐久性も高く、耐用年数は長くて50年ほどと言われています。
また、表面に石粒を吹き付けていることから色褪せもしにくく、屋根塗装によるメンテナンスコストを抑えることができるといったメリットもあります。
漆喰の劣化によって雨漏りの危険性がありましたが、屋根をすべて新しくしたことで当面は雨漏りの心配はありません。
また、重たい瓦屋根から軽量なジンカリウム鋼板になりましたので、屋根の軽量化ができ耐震性も強化されました。
この度は山口板金にご依頼いただき誠にありがとうございました。
瓦屋根はメンテナンスフリーと思われている方もいらっしゃいますが、瓦本体以外のメンテナンスは必ず必要です。
漆喰や下地の野地板、ルーフィングなどは瓦よりも先に耐用年数を迎えますので、10-15年を目安に屋根の点検と、必要であればメンテナンスを行うことをおすすめします。
現場住所 | 京都市南区 |
---|---|
施工内容 | 葺き替え工事 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
使用屋根材1 | ジンカリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内