ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
千葉市花見川区で雨漏り修理のご依頼を頂きました。
施主様は長年雨漏りに悩まれていて、何度か工事を行ったそうですが改善されず当社にご相談を頂きました。
現場は、2階建てのテラスハウスで調査を行ったところ屋上の加硫ゴムシート防水が傷んでいて防水が切れており内部に水が溜まっている状態でした。
前回工事を行ったのが20年以上前とのことで経年劣化もありますが、以前の業者の施工があまくシートのおさまりが悪い状態でした。
状況をお伝えし、新たな防水工事をご提案し工事を行う運びとなりました。
こちらが施工前の写真です。
シートが劣化しているのがお分かりいただけるか思いますが、内部に水が溜まって躯体まで傷んでしまっています。
それでは施工の様子をご紹介します。
まずは劣化している既存のシートを撤去します。
このまま防水工事をしても効果がありませんので、下地を調整し仮防水作業を行います。
床面の凹凸を平坦にし整えました。
また、立ち上がり部分の済際にあったひび割れしている箇所には、コーキングを充填し補修しています。
今回は通気緩衝防水ですので、まずは改修用鉛ドレンを設置します。
今回はは田島ルーフィングの「オルタックエース」で通気緩衝ウレタン防水を行いますので、まずはオルタックシートGSを張り込みます。
専用の道具でしっかりとシートを転圧します。
この工法は通気緩衝シートまたは絶縁シートとも呼ばれ、下地のコンクリートからの水分を吸収し、後で設置する脱気筒によって湿気を外に逃がします。
また、シート同士のつなぎ目にはオルタックテープWを張り付け、シートのズレ防止とウレタン塗料が入り込まないようにします。
下地が整いましたので、オルタックエースで防水層を形成します。
2回行い丈夫な防水層を形成します。
その後、平場と立ち上がりにトップコートのOTコートシリコーンを塗ります。
耐候性が高いので、紫外線や雨風といった外部刺激からの劣化を防ぐことができますので、耐久性と防水性を維持できます。
ドレインキャップと脱気筒周りなど、防水膜に問題がないか隅々確認し完工です。
今回の防水工事によって躯体などの下地も強化され新たな防水層に生まれ変わり、長年止まらなかった雨漏りが改善しました。
ウレタン防水の場合、表面のトップコートは防水層より先に劣化しますので、定期的な塗り替えのメンテナンスが必要です。屋上がある陸屋根だけではなく、ベランダやバルコニーも同様ですので、10年を目安にご検討ください。
陸屋根とは?メリットやデメリット、メンテナンス費用などを解説
今回こちらの工事を行ったのは府中市の山嵜建装です!
当社では、雨漏り診断士の資格を持った職人が、現地調査を行い確実に雨漏りの原因を特定し工事を行いますのでご安心ください。
突然の雨漏りや繰り返し発生する雨漏りでも迅速に駆けつけ対応いたします。また、職人直営の雨漏り修理専門店ですので、適正価格で職人自ら確実な工事を行います!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 千葉市花見川区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・ウレタン防水工事 |
施工箇所詳細 | 屋上 |
施工期間 | 約2週間 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内