ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
東京都足立区の集合住宅管理会社様より、共用部分の外廊下の天井に雨染みができていて雨漏りしていないか調べてほしい、と当社にご相談を頂きました。
現地調査に伺うと、廊下の天井の塗装が全体的に浮きや剥がれがあり、落ちた塗膜が床に散乱している状態でした。調査の結果、天井にシミができていましたが、それは風に煽られた雨が吹き込んで劣化が進んだようでした。また、廊下の床も状態が悪く雨漏り寸前の状態でしたので、今回は天井塗装と廊下床面は長尺シート張り替え工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
共用部分の廊下は柵のみで外と繋がっている構造です。
そのため、外気や雨風が吹き込みやすいので劣化しやすくなります。それが原因で、廊下の天井部分が雨に当たり劣化が進行して塗装が剥がれてしまいました。
それでは施工の様子をご紹介します。
まずは廊下の床を長尺シートによる防水工事を行います。
長尺シートとは、クッションフロアと同じ素材の塩ビシートでできています。
耐久性が高いため、マンションの廊下や階段、ベランダの他、公共施設や店舗など人の出入りが多い場所に多く使用されます。
塩ビなので防水性が高いのはもちろんですが、シート表面に凹凸があるので滑りにくくクッション性があります。
まずは、雨水の影響を受けやすい手すりの根本や排水周り、目地、建具周りなど線防水を行います。
次に長尺シートを施工していきます
今回の長尺シートはタキロンシーアイの「タキストロン」です。
床の塗装の場合は、塗料が乾くまで2、3日かかりますが、長尺シートの場合、張ってから15分程度で通行できるようになります。これもメリットの一つです。
シートを張り終えたら、切り口部分はタキシールという専用シール材で施工していきます。
上記の写真は1フロアのみですが、同じように3フロアも行いました。
天井塗装の様子です。
下地調整を行い、塗り替えました。
今回使用したのは大日本塗料の「水性ビルデック」です。
再塗装を行いましたので、防水性が向上し見た目も美しくなりました。
以上で完工です。
マンションやアパートなどの集合住宅の場合、工事中は居住者の方々になるべくご迷惑やご負担がかからないよう、施工後すぐに通行できる長尺シートを採用するなどして工事を行いました。
長尺シートは、見た目が美しくなるだけではなく、防水性が高いので建物内部の劣化を防ぐこともできますので、その点でも安心です。
また今回は雨漏りは軽度で幸いでしたが、塗装や防水工事のメンテナンスを怠ると、雨漏りにつながる危険があります。定期的な点検を行って頂き、長く丈夫な建物を維持してください。
今回こちらの工事を行ったのは府中市の山嵜建装です!
当社では、雨漏り診断士の資格を持った職人が、現地調査を行い確実に雨漏りの原因を特定し工事を行いますのでご安心ください。
突然の雨漏りや繰り返し発生する雨漏りでも迅速に駆けつけ対応いたします。また、職人直営の雨漏り修理専門店ですので、適正価格で職人自ら確実な工事を行います!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 東京都足立区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・長尺シート工事・塗装工事 |
施工箇所詳細 | 外廊下の床面・天井 |
施工期間 | 1週間 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内