都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理

雨漏り修理の施工実績
work

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理

PROFILEこの工事は私が担当しました

京都市右京区の雨漏り修理の達人「株式会社Re.ルーフ」

株式会社Re,ルーフ 竹村 督史(たけむら とくし)

一級瓦葺き技能士、産業廃棄物収集運搬建設業許可

ハウスメーカー、マンション、アパート、一般住宅、ゲストハウス、京町屋など。改修メインに経験多数。

お客様の要望に寄り添うご提案、丁寧な仕事は当たり前!
プラスアルファをお届けできるように努めています。

詳細プロフィール公式HP

Before

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

京都市伏見区にお住まいのお客様より、天窓から雨漏りがしているというご相談をいただきました。
現地調査に伺ったところ、天窓のジョイントの板金部分が経年劣化で錆が進行し、継ぎ目部分から雨が入り込んでいました。
今回はこちらのお家をお客様が貸家として利用されているというご都合もあり、工期短縮とご予算の関係から、錆を丁寧に除去した上で、ガラスの上にポリカーボネイドでカバーするカバー工法にて対応いたしました。

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理を行った様子をご紹介いたします。

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理施工前

全体に錆が進行し、劣化が進んでいます。

施工中の様子

まずは錆がひどいので、錆や汚れを丁寧に除去していきます。
この下処理を丁寧にすることで耐久性が向上します。

そして綺麗にしたガラスの上からポリカーボネイドを5ミリの隙間を設けて施工します。
空気層を作ることで結露を防止し、さらに熱が逃げるように工夫して施工しました。
ただ上から張り付けるだけでは寒暖差で水滴が溜まって雨漏りを引き起こしてしまいます。
雨漏りは外部からの現任が大半ですが、内部結露などによるものもありますので、様々な可能性を考慮して施工を行ないました。

完工

こちらが施工後の様子です。

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理施工後

錆を除去したあと板金部分をガルバリウム鋼板でカバーしています。
継ぎ目部分など雨漏りが起こらないようにしっかりと雨仕舞を行っています。

工事によって改善した点・期待できる効果

劣化した天窓の板金分の錆を除去し、ポリカーボネイドで板金部の隙間ができないよう施工したため雨漏りが解消しました。
熱戦カット機能付きのポリカーボネイドを使用することでによって断熱効果が期待できます。

担当者からのコメント

この度はRe,ルーフに依頼いただき誠にありがとうございました。

今回使用したポリカーボネイドは、ガラスよりも軽量であるため躯体への負荷も少なく、耐候性にも優れています。
また透過率も85%と高いため採光性にも優れています。
さらに今回は熱線をカットするタイプのものを採用しましたので、熱伝導率もガラスの1/5となっており、光は通しますが室内が暑くなりにくくなっています。

お客様からは「雨漏り修理の内容についてしっかり事前に説明してくれて、また材料の選定と効果も現物を用意してくれていたので安心して依頼できた」とありがたいお言葉をいただきました。

天窓は部屋が明るくなり、開けられるタイプの場合通気性も向上することから人気があります。
しかし天窓は屋根に大きな開口部を設けるため、雨漏りをしやすい箇所でもあります。

Re,ルーフでは屋根の状態やお客様のご要望・ご予算に合わせた最適な工事をご提案いたします。

京都市の雨漏り修理、屋根修理はRe,ルーフにお任せください。

京都市雨漏り修理の達人Re,ルーフ

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください

工事の概要

現場住所 京都市伏見区
施工内容 天窓からの雨漏り修理
施工箇所詳細 天窓
施工期間 2日
使用屋根材1 ポリカーボネイド熱線タイプ
使用屋根材2 ガルバリウム鋼板

この都道府県のその他の施工実績

棟の漆喰の劣化

京都府京都市中京区聚楽廻南町

京都市中京区にて瓦からの雨漏り修理

2024/10/04

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

症状やお住まいの地域に合わせてピッタリの職人をご紹介いたします。

雨漏り修理の達人が無料で職人紹介できる理由について

お名前※必須
ご自宅の住所※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数※必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状※必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内