ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市伏見区にお住まいのお客様より、天窓から雨漏りがしているというご相談をいただきました。
現地調査に伺ったところ、天窓のジョイントの板金部分が経年劣化で錆が進行し、継ぎ目部分から雨が入り込んでいました。
今回はこちらのお家をお客様が貸家として利用されているというご都合もあり、工期短縮とご予算の関係から、錆を丁寧に除去した上で、ガラスの上にポリカーボネイドでカバーするカバー工法にて対応いたしました。
京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理を行った様子をご紹介いたします。
こちらが施工前の様子です。
全体に錆が進行し、劣化が進んでいます。
まずは錆がひどいので、錆や汚れを丁寧に除去していきます。
この下処理を丁寧にすることで耐久性が向上します。
そして綺麗にしたガラスの上からポリカーボネイドを5ミリの隙間を設けて施工します。
空気層を作ることで結露を防止し、さらに熱が逃げるように工夫して施工しました。
ただ上から張り付けるだけでは寒暖差で水滴が溜まって雨漏りを引き起こしてしまいます。
雨漏りは外部からの現任が大半ですが、内部結露などによるものもありますので、様々な可能性を考慮して施工を行ないました。
こちらが施工後の様子です。
錆を除去したあと板金部分をガルバリウム鋼板でカバーしています。
継ぎ目部分など雨漏りが起こらないようにしっかりと雨仕舞を行っています。
劣化した天窓の板金分の錆を除去し、ポリカーボネイドで板金部の隙間ができないよう施工したため雨漏りが解消しました。
熱戦カット機能付きのポリカーボネイドを使用することでによって断熱効果が期待できます。
この度はRe,ルーフに依頼いただき誠にありがとうございました。
今回使用したポリカーボネイドは、ガラスよりも軽量であるため躯体への負荷も少なく、耐候性にも優れています。
また透過率も85%と高いため採光性にも優れています。
さらに今回は熱線をカットするタイプのものを採用しましたので、熱伝導率もガラスの1/5となっており、光は通しますが室内が暑くなりにくくなっています。
お客様からは「雨漏り修理の内容についてしっかり事前に説明してくれて、また材料の選定と効果も現物を用意してくれていたので安心して依頼できた」とありがたいお言葉をいただきました。
天窓は部屋が明るくなり、開けられるタイプの場合通気性も向上することから人気があります。
しかし天窓は屋根に大きな開口部を設けるため、雨漏りをしやすい箇所でもあります。
Re,ルーフでは屋根の状態やお客様のご要望・ご予算に合わせた最適な工事をご提案いたします。
京都市の雨漏り修理、屋根修理はRe,ルーフにお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください
現場住所 | 京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | 天窓からの雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 天窓 |
施工期間 | 2日 |
使用屋根材1 | ポリカーボネイド熱線タイプ |
使用屋根材2 | ガルバリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内