ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市右京区山ノ内のお客様より、エントランスから雨漏りがしているので修理をお願いしたい、とご相談を頂きました。
これまで別の業者に依頼しても雨漏りが再発してしまうと大変お困りの様子でした。
現地調査を行ったところ、エントランスの屋根にあるパネルのつなぎ目のコーキングが劣化して剥離していてその隙間から雨漏りが発生していました。また、そのパネルの下地にも問題があり、雨水が溜まりやすい構造になっていました。
状況をお客様にお伝えし、パネルはカバー工法で、屋根の中央にある防水部分は下地の補強を行いウレタン塗膜防水で工事を行う運びとなりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
エントランスはパネルを組わせた屋根となっており、その継ぎ目をコーキングで止水処理している構造ですが、そのコーキングが劣化して痩せており、その隙間から雨が入り込んでいます。
さらに下地不足でへたりが発生して雨水の排水がうまくいかず、水が溜まる状態になっています。
中央にあるへこんだ箇所は防水が施工されていますが、施工時の下地処理の不足と、細部の接着が不十分なことから、施工不良によって塗膜が浮いており、その隙間から雨水が入り込んでいる状態です。
施工の様子をご紹介します。
まず、防水屋根は左官下地を施しました。そして、表面を滑らかにしてから密着性に優れたカチオンシーラーで下処理を行い、つなぎ目ができないウレタン塗膜防水で仕上げました。
パネル屋根は、密着性のルーフィングを張って結露対策を行い、そしてその上から傾斜をつけて下地を新設しました。
そして下地の上からガルバリウム鋼板でカバー工法を行い、雨漏りしにくい構造にしています。
以上で完工です。
下地処理不足で雨漏りが起こっていた防水工事箇所を下地処理を適切に行った上で防水工事を行ったことと、下地不足でへたりが発生して排水不良を起こしていたパネル屋根部分を下地から勾配をつけたため適切に排水され、雨漏りが止まりました。
また、
これまで原因不明の雨漏りで、他所に依頼してもコーキング補修を行って様子を見てくださいと言われてまた再発してしまうを繰り返していてお困りだったようで、今回雨漏りの原因が特定できた上で修理を行いましたので、安心してお過ごしいただけるかと思います。
またガルバリウム鋼板でカバー工法を行いましたので、これまで劣化していた部分が表面に露出することなく耐久性が向上いたしました。
ただ、屋根の構造上パラペットに排水溝が1箇所しかありませんでしたので、落ち葉やゴミなどが溜まりやすいため、オーバーフローしないよう定期的な掃除とメンテナンスが必要です。
今回の雨漏りの原因の一つに、防水工事の際の下地処理不足があります。
残念ながら手抜き工事による施工不良からの雨漏りという事例も多くございます。
また、雨漏りの原因がわからずに場当たり的なコーキング修理を行っても雨漏りは止まりません。雨漏りを確実に止めるためには業者選びが特に重要になります。
Re,ルーフでは雨漏りを正確に突き止めた上でお客様に工事説明書を作成してご説明を行います。
他の会社に依頼したけど雨漏りの原因が不明で困っているという方は一度Re,ルーフにご相談ください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都市右京区山ノ内 |
---|---|
施工内容 | カバー工法、ウレタン塗膜防水 |
施工期間 | 4日 |
使用屋根材1 | ガルバリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内