都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 春日井市にて天窓からの雨漏り修理〈棟積み直し、ベランダ防水、外壁塗装など〉

雨漏り修理の施工実績
work

春日井市にて天窓からの雨漏り修理〈棟積み直し、ベランダ防水、外壁塗装など〉

Before

天窓のエプロンの破損 ベランダ防水施工前

After

天窓のエプロンをガルバリウム鋼板でカバー ベランダ防水完工

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

以前に弊社に幕板の補修をご依頼いただいたお客様から追加工事のご依頼をいただきました。
以前から雨漏りに悩まれておられ、外壁のメンテナンスもされておらず、ご予算の関係で先延ばしにされておられる状況でした。
前回の工事の際に、外壁などの劣化を指摘させていただいたのですが、ご予算の都合で幕板補修のみとなっていました。
その後費用が工面できたため、ご相談をいただきました。

天窓下のアルミのエプロンが破れたことが原因で雨漏りが起こっておりました。
屋根全体の補修は予算的なご都合で厳しかったため、エプロンを上から板金でカバーしました。
劣化していた棟の積み直し工事を行っています。
また劣化したベランダの防水工事と、外壁塗装も併せて行わせていただきました。

春日井市にて天窓からの雨漏り修理〈棟積み直し、ベランダ防水、外壁塗装など〉を行った様子をご紹介いたします。
※前回ご依頼いただいた工事の様子は下記からご覧いただけます。

施工中の様子

天窓からの雨漏りの補修

天窓のエプロンの破損

天窓の下のアルミのエプロン(水切り)が破損してしまっています。
天窓のエプロンは、瓦など凹凸のある屋根材の際に使用されます。瓦の場合、野地板と瓦の高さに段差ができるため、この段差に雨が溜まらずに流れるようにするために施工されます。

天窓のエプロンをガルバリウム鋼板でカバー

エプロンの上からガルバリウム鋼板でカバーすることで雨が中にエプロンの中に入り込まず、流れるように施工いたしました。
本格的な補修となると、下地の確認のため屋根の葺き替えなどが必要になってきますが今回はご予算の範囲内で必要な工事を行いました。

天窓は雨漏りを起こしやすい場所です。天窓そのものの劣化よりも、エプロンの劣化など天窓の周囲の部材の劣化が原因のことが多く見られます。
雨漏り防止のために、定期的な点検がおすすめです。

棟の補修

屋根の棟にも劣化が見られましたので、積み直し工事を行います。

棟の積み直し工事(棟の撤去)
一旦棟瓦を撤去します。
中には棟垂木と漆喰があります。

棟の積み直し工事(ハイロールの施工)棟の積み直し工事

従来でしたら南蛮漆喰を詰めてから積み直しを行いますが、今回漆喰の代わりに「ハイロール」を使用します。
ハイロールはアルミとエラストマーを多層化したハイブリッドシートで、高い耐久性と接着力があります。
また軽量なため、棟の軽量化にも役立ちます。

棟の積み直し工事完工

棟瓦を積み直して固定して完了です。

棟瓦の積み直しとは?棟瓦の積み直しを必要とする3つの要因や工事の流れも

ベランダ防水

ベランダ防水施工前 ベランダ防水施工前

ベランダもしばらくメンテナンスされていないとのことで、表面にひび割れなどの劣化が見られました。

ベランダ防水プライマ塗装ベランダ防水ひび割れの補修ベランダ防水ひび割れ補修

ひび割れをコーキングで補修し、プライマーを塗っていきます。

ベランダ防水防水材の塗布ベランダ防水防水材の塗布

そして上から防水材を塗布していきます。今回は「ライトプルーフウレタン」を使用しました。
塗り重ねて防水層を作っていきます。

ベランダ防水完工ベランダ防水完工

ベランダやバルコニーは雨漏りを起こしやすい場所です。定期的な防水工事によって雨漏りから保護することができます。

軒天補修

軒天の剥がれ

次に軒天の補修を行います。軒天がめくれてきています。

軒天の劣化軒天内部の劣化

軒天のケイカル板を捲ると、屋根からの水が軒天に至り、内部が腐食してしまっています。

軒天下地組

木下地から組み直して、上から新しくケイカル板を取り付けます。
仕上げの塗装は次の工程である外壁塗装と一緒に行います。

外壁塗装

次は外壁塗装です。
外壁にも劣化が見られましたので、高圧洗浄と下地処理を行ったあと、塗装に入ります。

外壁塗装(下塗り)

下塗りを「パーフェクトサーフ」で行います。

外壁塗装 外壁塗装

中塗りと上塗りには「パーフェクトトップ」にて塗装を行いました。

 

軒天塗装 軒天補修塗装後

先ほど張り替えた軒天の塗装も併せて行います。

施工後の様子

こちらが完工後の様子です。

春日部市天窓補修・外壁塗装完工

雨樋などの付帯部も塗装して完工いたしました。

工事によって改善した点

天窓のエプロンの劣化が原因で雨漏りが発生していましたが、破損したエプロンの上からガルバリウム鋼板でカバーすることで雨漏りが止まりました。
また劣化してズレが生じていた棟も積み直したことで雨漏りのリスクや棟の崩壊のリスクが低下しました。
ベランダの防水や、外壁にも補修の上塗装したことで防水性が回復し、雨漏りの防止力が向上しています。

施工担当者より

この度は喜蔵にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

雨漏りは放置されてしまうと、どんどん進行してしまいます。
下地まで傷んでいる場合には、屋根の葺き替えなど大きな工事が必要です。
しかしすぐにご予算の都合がつかない場合もあるかと存じます。
弊社ではお客様のご予算の範囲内で効果の高い工事をご提案しております。

春日井市やその近隣での雨漏り修理や屋根修理などは喜蔵にお任せください。

春日井市の雨漏り修理、雨樋修理はベテラン職人の喜蔵へ

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 愛知県春日井市
施工内容 天窓からの雨漏り修理、棟積み直し、ベランダ防水、軒天補修、外壁塗装など
施工箇所詳細 天窓、棟、ベランダ、軒天、外壁など
使用屋根材1 ガルバリウム鋼板、ハイロール
外壁使用塗料 下塗り:パーフェクトサーフ(日本ペイント)
上塗り:パーフェクトトップ
その他建材 ライトプルーフウレタン(インターナショナルペイント株式会社)

PROFILEこの工事は私が担当しました

愛知県春日井市の雨漏り修理の達人「善蔵」

喜蔵 片岡 慶蔵

10年の無料点検・保証付きで安心安全をお約束!当社をご紹介で最大10,000円の商品券進呈!
当社職人がヒアリングから施工、アフターフォローまで一貫して対応しますので、安定した品質とスムーズな施工を行います。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内