都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理

雨漏り修理の施工実績
work

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理

Before

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 施工前写真

After

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 施工前写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

横浜市磯子区にお住まいのお客様より、住居兼飲食店の建物の2階居住スペースの天井のクロスに大きな雨染みができていて雨漏りしているようなので調査と修理をお願いしたいとご相談を頂きました。
現場を拝見したところ、既存の「かわらU」という屋根材が経年劣化を起こしていてそれが原因で雨漏りを引き起こしていました。
お客様に状況をお伝えし、既に耐用年数を迎えていることから相談の結果屋根の葺き替え工事を行うことになりました。

施工前の様子

こちらが施工前の屋根の写真です。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 施工前写真

ご覧の通り、塗装が剥がれていて素地のセメントが見えている状態が所々あり、全体的に劣化していました。

この「かわらU」は積水屋根システム株式会社が販売していた屋根材です。
一見瓦のように見えますが、厚型スレートというセメント瓦です。この屋根材は、カラーベスト(スレート)のカバー工法で多く使用されていましたので、この現場でもそうではないかと確認したところ、思った通りカラーベストが下にありました。
このカラーベストとかわらUはアスベストが含まれている可能性もあり、調査を行ったところ含まれていました。

屋根工事における石綿(アスベスト)事前調査について

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

葺き替え工事 施工の様子

それでは、葺き替え工事の様子を工程ごとにご紹介します。

既存の屋根材撤去

はじめに既存のかわらUを撤去します。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 屋根材撤去

その後、下のカラーベストも撤去しました。
先ほどお伝えした通り、アスベストが含まれていますので飛散しないようい細心の注意を払い、廃材は専用なフレコンバックに詰めて搬出し適切に行っております。

既存ルーフィング撤去

屋根材を撤去すると劣化したルーフィングが出てきました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 ルーフィング撤去

ルーフィングは屋根に問題があって雨水が侵入してきても建物内部に入らないようにする重要な役割があります。

野地板増し貼り

長年重たい屋根材を支えてきたせいで、重みで野地板にたわみが生じていました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 野地板増し貼り

強化のため増し貼りを行いました。

ルーフィング新設

補強した野地板の上から新しいルーフィングを屋根全体に張り込みます。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 ルーフィング新設

今回使用したのは通常のものより耐久性の高い改質アスファルトルーフィングです

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

屋根材・貫板・換気棟新設

続いて屋根材を新設します。

大屋根には「ヒランビー220」を使用しました。耐用年数は約35年ほどで、ご予算の範囲で丈夫な屋根材をとのことでしたので、こちらを採用しました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 換気棟新設横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 換気棟・貫板新設横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 換気棟・貫板新設

屋根裏の換気をよくして室内の温度を快適に保ちたい、とご要望頂いていましたので換気棟を設置しました。温度の上昇を抑えるほか湿度を抑え結露予防にもなります。


棟板金設置・完工

そして、貫板と換気棟を設置しました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 棟板金新設・完工横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 棟板金新設・完工

最後に棟板金を設置し、大屋根は完工です。

下屋根葺き替え工事

続いて下屋根部分です。大屋根と同様にまずは既存の屋根材を撤去します。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 下屋根既存屋根材撤去

次に、野地板を増し貼りしルーフィングを新設します。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 野地板補強・ルーフィング新設横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 野地板補強・ルーフィング新設

そして、屋根材本体を葺きます。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 屋根材新設

下屋根は緩勾配でベランダが上に設置されていたのを考慮し、為「スタンビー455」を採用しました。

最後に各所板金で雨仕舞しました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 雨押え板金設置

ベランダの接合部分や立ち上がりは雨漏りしやすいため、雨押さえ板金で雨水の侵入を防いでいます。

屋根板金って何?雨漏りから屋根を守る屋根板金の種類や役割

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

下屋根葺き替え工事 完工

下屋根も無事に葺き替え工事が終わりました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 下屋根完工横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 下屋根完工

庇 板金工事

庇部分も劣化してボロボロになっていましたので、あわせて修理を行いました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 庇板金工事横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 庇板金工事横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 庇板金工事横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 庇板金工事

既存板金を撤去し、ガルバリウム鋼板を加工し新設しました。
庇が原因で雨漏りを引き起こすこともありますので、定期的なメンテナンスをお勧めします。

雨樋補修

雨樋も劣化していましたのであわせて補修しました。

横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 雨樋補修横浜市磯子区にて天井からの雨漏り修理 雨樋補修

雨樋は塩ビ製のものが多いのですが、この素材は紫外線に弱く割れなどの劣化がしやすくなっています。雨樋が壊れていると雨水が適切に排出されず、外壁に直接当たってしまいますので、雨漏りを引き起こすこともあります。

雨樋のオーバーフローは放置しないで!住宅に及ぼす危険性を解説

今回の工事で改善したポイント

劣化してボロボロになっていた屋根材や防水シートなど、葺き替え工事によりすべて新しくしましたので雨漏りを止めることができました。
また、軽量な金属製の屋根材になったことから耐震性も向上しました。

今回の工事で気をつけた点

既存のかわらUの下にカラーベストが葺かれていましたので、現地調査を内部まで徹底的に行いました。また、アスベストの調査もしっかりと行い適切に処理致しました。

担当者からのコメント

2023年10月1日以降から、大気汚染防止法が一部改正されるのに伴い、建物の解体や改修を行う場合は、資格者がアスベスト(石綿)の事前調査をすることが義務化されます。また、アスベストの撤去・処分費用は年々ね上がっていますので、対象の方は早めにご検討されてはいかがでしょうか。
また、アスベストの処分を適切に行わなかったり、足場を設けず屋根修理を行うなど、いい加減に行う業者も中にはいますが、行政処分の対象となりお客様にもご迷惑が掛かってしまうことになりますので、業者選びは信頼できるところにお願いしましょう。

絶対に屋根修理を依頼してはいけない業者とは?悪徳業者にご注意を!

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!
今回こちらの工事を行ったのは横浜市の株式会社福田総業です!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので、繰り返し発生する雨漏りでお困りならぜひご相談ください!

横浜市の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォームは株式会社福田総業にお任せください!

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 横浜市磯子区
施工内容 雨漏り修理による屋根葺替え、雨樋交換、庇板金工事
施工箇所詳細 大屋根・下屋根・庇(ひさし)・雨樋
使用屋根材1 ヒランビー220(大屋根)
使用屋根材2 スタンビー455(下屋根)

PROFILEこの工事は私が担当しました

横浜市の雨漏り修理の達人「エフ・エス屋根」

株式会社福田総業 福田 隼(ふくだ はやと)

雨でも安心して暮らせる生活、安心して任せられる技術。
日頃お客様1人1人がどこに不安を感じていて、何を求めているのかを重視したコミュニケーションを大切にしています。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内