ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
東京都の目黒区にお住まいのお客様から、築25年のご自宅の天窓の周辺から雨漏りがするので調査してほしいというお問合せをいただきました。
現地にて調査を行ったところ、屋根全体に経年劣化による色褪せやカビ、コケの繁殖が見られました。また天窓周辺は、継ぎ目部分のコーキングの劣化や屋根材の破損が見受けられました。
お客様に現状をご報告したところ、ご予算との兼ね合いから今回は天窓の雨漏り補修と屋根塗装を行うことになりました。
東京都目黒区にて雨漏り修理を行いました。
こちらが施工前の屋根と天窓の様子です。
劣化した屋根とトップライト廻りから雨漏りしている状態でした。
まずは雨漏りの原因となっている天窓周辺のヒビ割れ箇所にコーキングを施し、ひび割れを補修します。
次に屋根塗装を行います。
屋根には全体に劣化が見られたため、高圧洗浄でコケやカビをしっかり落としてからひび割れを補修します。
棟板金には錆止めを塗装しておきます。
屋根全体にまずは下塗りで下地を整え、防水性のある仕上げ塗料にて中塗り、上塗りと塗り重ねてしっかりと塗料の膜を作っていきます。
トップライトの周りも下地から交換し、コーキング、塗装と重ねています。
完工の様子です。
雨漏りも無事止まっております。
このたびは弊社にご依頼いただきありがとうございました。
トップライト(天窓)は雨漏りしやすい箇所なので、施工時の雨仕舞はもちろん、定期的な屋根の点検やメンテナンスをおすすめいたします。
また屋根を保護する屋根塗装も経年によって劣化をします。特にスレート屋根は屋根材そのものに防水性がないため、塗装を行うことで防水性を回復します。
しかし一度劣化した屋根が塗装によって屋根材そのものの耐久性まで回復するわけではありません。塗装はあくまでも美観の回復とともに、防水機能のある塗料にてそれ以上劣化するのを抑えるのが目的です。
傷んだ屋根材や耐用年数の過ぎた屋根材は葺き替えやカバー工法などのリフォームが必要となります。
なかなか目が届かない屋根だからこそ、どれくらいダメージがあっていつリフォームすればいいのかタイミングをはかりにくくなっています。
10年に一度は定期的な点検を受けることで、雨漏りの発生を未然に防ぎ、屋根や建物の耐久性を維持することが可能です。
この度は山田工芸にご用命いただき誠にありがとうございました。
横浜市での雨漏り修理は山田工芸にお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 東京都目黒区自由が丘 |
---|---|
施工内容 | 屋根塗装工事、天窓コーキング補修 |
施工箇所詳細 | 屋根のトップライト周辺、屋根全体 |
施工期間 | 1週間 |
使用屋根材1 | 屋根用塗料 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
お気軽に
ご質問
ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内