ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
WORKS
窓際の水切りから雨漏りが発生しているとのことで依頼をいただきました。
原因となっている箇所を突き止めるために散水検査をおこなったところ、水切り部分の漆喰が劣化していることから雨漏りを引き起こしていることが判明いたしましたので、原因の水切りの漆喰の打ち直しと棟部分の漆喰の打ち直しもさせていただきました。
また、足場を設置することになりましたので、一緒に外壁塗装とベランダ部分のFRP防水もやり替えしています。
外壁と屋根の境目に設置されていた水切り部分が雨漏りの原因となっていました。
水切りは外壁を伝ってきた雨水が建物内部に水が入らないよう、外壁や窓の周りなどに設置される金属製の板で、水を切って排出させます。
雨水がたまりやすい場所に設置されるため、隙間などがあると、すぐに雨漏りにつながるので雨漏りがある場合は早急に対応しなくてはいけません。
こちらは漆喰が劣化してひび割れなどができていました。
まわりに付着しないようしっかりと養生した上で漆喰を埋めていきます。
こちらの漆喰も新しく打ち直しさせていただきました。
はじめに棟瓦をすべて撤去していきます。
新しい漆喰を打ち直させていただきました。
棟瓦を設置しました。
ベランダにはFRP防水をさせていただきました。
FRPとは「繊維強化プラスチック」のことで、FRP防水ではこちらをシート状にしたものを敷いてから、FRP層を保護するためのトップコートを塗ります。
硬くて丈夫なので摩擦などにも強いのですが、紫外線に弱いので定期的にトップコートを塗り替える必用があります。
足場を設置させていただくため、一緒に外壁も塗装させていただきました。
外壁と屋根のメンテナンスは足場の設置が必要となる作業ですが、一緒にさせていただくことで、足場の設置の費用を一回に抑えることができます。
このたびは「アートペインズ」へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
水切りから雨漏りが発生しているとのことで、劣化していた漆喰を新しく打ち直しいたしました。
また、今回屋根での作業ということで足場を設置が必要でしたので、ついでにということで外壁塗装も一緒にさせていただいております。
二回に分けてメンテナンスをおこなった場合、施工の際に再度足場の設置から始める必要があり、工期も費用も追加されることになるので、まとめての施工がおすすめです。
雨漏りでお困りでしたら、お気軽に「アートペインズ」にご相談ください。
現場住所 | 名古屋市 |
---|---|
施工内容 | 漆喰打ち直し 外壁塗装 ベランダ防水 |
施工箇所詳細 | 外壁 屋根 ベランダ |
施工期間 | 30日 |
工事金額 | 160万円 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
お気軽にご質問ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内